協会からのお知らせ

活動報告

気象庁による講演

8月31日13時30分より松江気象台の熊谷達也次長、渡部滋予報官をお迎えして「気象災害について~気象災害に係る知識の取得と防災意識の向上について」という題目で講演していただきました。

渡部予報官から、近年地球温暖化といった異常気象によって様々な災害が起こっていますが、島根県は地質上花崗岩風化土の山が多くて崩落の危険が高い特殊土壌であることを知りました。また昭和37年、47年、58年の水害事例では土砂崩れ等でたくさんの方が亡くなられた事実に触れ、改めて危機感を持ち土木事業におけるインフラ整備の重要性を再認識しました。

その他竜巻、地震などの情報の通知など命に係わる事象においても重要な役割を持っている気象庁の業務と、我々技術者が災害発生時にインフラ維持、災害対策に動く業務は災害に対して最先端での活動として大いに共通点があると感じました。

今回の講演は来るべき台風シーズン、秋雨前線が活発になる秋口にかけて身を引き締めて準備に当たるためによい心構えをすることができました。

 


 

令和5年度 出雲市優良工事等表彰式及び記念品贈呈式

出雲市では、工事等の品質及び建設技術の向上を目的として、他の模範となる優良な工事及び業務を実施した企業及び現場代理人等が表彰されております。

今年も令和5年度出雲市優良工事等表彰式が、8月2日に出雲市役所(くにびき大ホール)において開催されました。

飯塚市長より施工者及び現場代理人へ表彰状が授与され、受賞者を代表して中筋組 中筋豊道代表取締役が謝辞を述べられました。

当協会からは来賓として福代明正会長以下3名が出席し、福代会長が祝辞を述べました。

また、表彰式後に受賞された施工者(7会員企業)及び現場代理人(5名)へ当協会から記念品等の贈呈を行いました。
受賞された会員は次のとおりです。おめでとうございました。

1.土木工事部門
工事名 平田4地区統合小学校敷地造成工事
施工者 中筋組・昭和開発工業・山口建設特定建設工事共同企業体
代表者 株式会社 中筋組    代表取締役 中筋 豊通
構成員 昭和開発工業 株式会社 代表取締役 荒木 克之
構成員 山口建設 株式会社   代表取締役 山口  弥
現場代理人 小川芳正

工事名 林道雲井滝線 1号箇所・2号箇所 災害復旧工事
施工者 株式会社 今岡工務店 代表取締役 今岡 光政   現場代理人 今岡敏美

工事名 稲岡町外島根県立大学付近配水管布設替工事
施工者 株式会社 シンコー工業 代表取締役 永見 泰幸  現場代理人 永見 統

工事名 令和3年災第1466・1467号多井釜浦塩津線道路災害復旧工事
施工者 株式会社 中筋組 代表取締役 中筋 豊通     現場代理人 昌子公太

2.建築工事部門
工事名 湖陵小学校屋内運動場大規模改造建築工事
施工者 出雲グリーン工業株式会社 代表取締役  黒目 孝彦 現場代理人 藤江敦雄 


親睦ボウリング大会開催

7月28日に当協会恒例のボウリング大会が親睦研修委員会の担当で出雲会館センターボウルで行われました。

新型コロナが5類になって初めての大会でしたが76名の参加者で賑やかに行われました。

福代会長の挨拶の後、2ゲームを行いそれぞれが日頃の仕事から離れて職場の仲間と和気あいあいレクレーションを楽しみ親睦を深めるいい機会となりました。

ストライク、スペアを取るたびに景品をもらえるのでハイスコアー目指して熱い戦いが繰り広げられました。

ゲーム終了後には表彰式が行われ各順位の発表。さらに抽選で5名の方にお楽しみ賞が渡され大いに盛り上がりました。

親睦研修委員会 委員長 浜村一彦

順位は以下の通りです

優勝   南場  操さん(㈲南場工務店)   327点(2G計)
準優勝  後藤 達也さん(㈱フクダ)     316点
第3位  久屋 英雄さん(㈱中筋組)     309点

女性ハイスコアー賞 
宮下 麻紀さん(昭和開発工業㈱)  246点


 

令和5年度 安全大会

令和5年度 安全大会

6月28日(水)出雲建設会館大会議室にて、令和5年度安全大会を開催しました。
福代会長の主催者挨拶の後、令和4年度安全パトロールにおいて成績が著しく良好であった事業者1社及び個人1名を表彰しました。
続いて、川角出雲労働基準監督署長、高橋出雲警察署副署長、大梶出雲市管財契約課長より来賓祝辞を頂きました。
次に、大会宣言が採択され、前半を終了しました。
後半の講演会では、講師として旭日酒造有限会社副杜氏 寺田栄里子さんをお招きし、『日本酒の魅力に触れて…』と題して、ご講演頂きました。
本年度も会員の皆様方のご協力により、盛況な大会となりましたことを感謝申し上げます。


R5安全大会資料PDF


 

 

『土木研修会 (出雲市情報共有システム運用に係る説明会)』 の開催

日  時  令和5年5月19日(金)9時00分~ 13時30分~
場  所  出雲建設会館 大会議室

研修内容  
1. システム運用の概要説明 出雲市管財契約課
2. 操作説明・体験
①「現場クラウドOne」 (株)現場サポート
②「電納ASPer(デンノウエスパー)」(株)建設総合サービス

出雲市では、令和5年4月1日以降入札公告(通知)を行うすべての工事において、情報共有システムの運用が行われることとなり、受注者から利用したい旨の申し出があった場合は利用できることとなりました。

これをうけ、土木委員会事業として、出雲市情報共有システム運用に係る説明会を計画したところ、予想以上の申し込みをいただき、急遽午前午後の2回実施することとなりました。

説明会は、まず、出雲市管財契約課よりシステム運用の概要を説明いただき、次に、株式会社現場サポート様、株式会社建設総合サービス様の操作説明及びPC上での操作体験を行いました。

本システムの運用により、今後の工事関係業務の迅速化、効率化、省力化等が図られるものと期待しております。
参加いただいた会員の皆様、市職員の皆様に感謝申し上げます。





 

» 続きを読む